ブログ|横手市の介護事業所菜康苑

オフィシャルブログ

お花見満喫!!

待ちに待った桜が開花しました。4月22日~27日にかけてお花見ドライブにお出かけしました(o^―^o)ニコ

どこの桜も満開で迫力満点!!

おやつではホットケーキとあんこでなんちゃって桜餅を作って食べました。

皆様ペロリと完食°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

菜康苑デイサービスセンター生活相談員 照井

先日、桜が咲いたのでお花見ドライブに行って来ました(^^♪

皆様、桜を見て「綺麗だぁ~」と感激されていました☆

また来年も一緒にいきたいと思います!

※今回のお花見は、真人公園と浅舞公園の写真です。

 

南館の見学を随時受け付けていますので気軽にお越しください!

 

               南館生活相談員 齊藤より

お留守番での小活動(菜康苑デイサービスセンター)

観桜会(ドライブ)の居残り組さんの活動を見学に行ってみました。

センターのホールへ行くとなんだか、

甘―くいい 香り(^^♪

    

ホットプレートでホットケーキを焼いていました。

お話を伺うと、前回はうまくいかなかったとの事。

今回は、ホットプレートを出している様子を見て、

お昼寝の時間に『どうしたらうまく焼けるか?』

考えていたとの…☺

ゆっくりとスプーンで生地をプレートに縦長に形を作る作戦。

何枚か焼くうちに、ホットプレートの塩梅もよくなりきれいな焼き色がつきました。2枚重ねるといい感じ!

 

 

『13人だから26枚焼かないと…』と盛り上がります。

 

 

焼きあがったら、薄―くあんこを伸ばしてサンドして完成。

さくら見学へ行ったみなさんも帰苑され、

 

みんなで15時のおやつとなりました。

明日はどんなお楽しみがあるかな?

楽しみです(^^♪

菜康苑デイサービスセンター

 

第8回介護業雑学講座

皆さんこんにちは!
シニアコート菜康苑、更新担当の中西です。

第7回「日本が挑む高齢化克服のイノベーション」に続く、第8回内雑学講座は、**「認知症ケアの最新手法と実践ポイント」**をお届けします。認知症高齢者が増える中、最新のケア技術や環境整備、家族のサポート方法まで、現場で役立つ知識をご紹介します♪


1. 認知症ケアの基本理念「パーソン・センタードケア」

  • 個人の尊厳を重視
    一人ひとりの生活歴や好み、価値観に寄り添ったケアを実践

  • 残存能力の活用
    できることを伸ばし、自立を支援することでQOL(生活の質)を向上


2. 環境整備で安心感を創出

ポイント 実践例
分かりやすいサイン 玄関やトイレなどに大きな文字・ピクトグラムを表示
色彩コントラスト 床と壁、手すりを異なる色にして空間の境界を明確化
動線のシンプル化 廊下や居室の配置を直線的にし、迷いにくい動線を確保

3. 最新ケア技術の活用

  • 回想療法(リミニセンスセラピー)
    昔の写真や音楽を用いて、記憶を刺激し、会話や表情の活性化を図る

  • バリデーション(承認療法)
    感情を肯定的に受け止め、共感的に応答することで不安や混乱を和らげる

  • 軽運動プログラム
    転倒予防と認知機能維持のため、簡単なストレッチや歩行訓練を日常に取り入れる


4. 家族ができるサポート

  1. 情報共有の場を持つ
    ケアマネジャーやスタッフとの定期的な面談で、状態変化や困りごとを共有

  2. コミュニケーションのコツ
    短く簡潔な言葉で、ゆっくり話す。見守りながら選択肢を示す

  3. 介護疲れのケア
    定期的にレスパイト(短期休息)を利用し、家族自身のリフレッシュを


5. 施設での取り組み事例

  • 音楽セラピータイム
    週2回、懐かしい歌謡曲や童謡を流し、一緒に歌う時間を設置

  • 家庭的な昼食提供
    調理活動に参加できる「クッキングクラブ」を開催し、役割感を促進

  • 屋外散歩プログラム
    敷地内ガーデンを活用し、季節の花を見ながらの軽い散歩を日課に


まとめ—認知症ケアは「心」と「環境」を整えること

  1. パーソン・センタードで個人の尊厳を守る

  2. 環境整備で安心できる空間をつくる

  3. 最新技術を取り入れ、心身の活性化を図る

  4. 家族連携で継続的なサポート体制を構築

  5. 施設事例を参考に、日常に楽しいプログラムを

シニアコート菜康苑では、認知症ケア専門スタッフとともに、ご家族を含めたトータルサポートを行っています。安心してお任せください!
次回の第9回もお楽しみに!

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png

お花見(菜康苑デイサービス南館)

4月も中旬に入り、桜の花が咲く頃ですね☺

菜康苑の桜もぽつりぽつりと咲き始め、

開花宣言を行いました。

今日は、晴れたのでお花見に敷地内散歩しました!

早く咲けばいいですね(‘ω’)

南館の見学を随時受け付けていますので気軽にお越しください!

               南館生活相談員 齊藤より

さくらの御着物(菜康苑デイサービス南館)

ついに4月の壁画完成版が出来ました!!

ご利用者様と一緒に頑張って作りました(^^♪

なかなかの出来栄えですねぇ~♪

南館では、見るを随時受け付けています。

気軽にお越しください!

 

            南館 生活相談員/齊藤

桜の花、満開(菜康苑デイサービスセンター)

本格的な桜前線も、あとそこまできております(^^♪

みんなで、作成したしました

大作の壁画『さくら』貼り絵をご覧あれ!!

一つ一つ、手先を動かしみんなでつくりました。

皆様、近くを通るたびに一足早い、お花見してま~す!!

※皆様の取り組まれた季節の塗り絵も展示中です🎵

 管理者/高塚

第7回内雑学講座

皆さんこんにちは!
シニアコート菜康苑、更新担当の中西です。

第6回「世界的高齢化の現状と各国の対策」に続く、第7回内雑学講座は、**「日本が挑む高齢化克服のイノベーション」**をお届けします。急速な超高齢社会を迎える日本だからこそ進む、最新テクノロジーや地域コミュニティの取り組み、そして制度改革の最前線をご紹介します♪


1. テクノロジーで支える“スマート介護”

  • 介護ロボットの活用

    • 自立歩行支援ロボットやリフト機能付き車椅子が、介護負担を大幅軽減

  • AI見守りシステム

    • 住戸内のセンサーが日常動作を解析し、異変を早期に検知・通報

  • 遠隔医療(テレケア)

    • スマホ・タブレットを介して医師とオンライン診療。定期的な健康チェックが可能


2. 地域でつながる“共助”モデル

モデル名 内容 ポイント
見守り隊 住民ボランティアが安否確認・緊急時サポートを実施 地域の目が増え、高齢者の孤立を防止
シニア・シェアハウス 高齢者同士が共同生活し、互いに支え合う住まい コスト抑制+孤独感軽減
地域包括ケア 医療・介護・福祉・住まい・生活支援を一体提供する仕組み ワンストップで安心の暮らし

3. 制度改革の最前線

  • 定年延長・再雇用制度

    • 70歳まで働ける企業を増やし、労働力不足を緩和

  • 年金制度の持続可能化

    • 賦課方式から積立方式への移行検討や、支給開始年齢の段階的引き上げ

  • 地域通貨・ポイント制度

    • 高齢者の地域活動参加を促す“介護予防ポイント”など、インセンティブ設計


4. 未来展望—多世代共生のまちづくり

  1. 小規模多機能ホームの拡充

    • 通い・泊まり・訪問のサービスを一体化し、住み慣れた地域で暮らし続ける

  2. 空き家リノベーション

    • 若者・子育て世代と高齢者が一緒に暮らすシェア住宅を整備

  3. デジタルリテラシー教育

    • 高齢者向けスマホ教室を自治体主導で開催し、ICT活用を支援


まとめ—日本発の高齢化ソリューションを世界へ

  • 介護ロボット・AI見守りで介護負担を革新

  • 地域共助モデルで孤立を防ぎ、支え合う社会を実現

  • 制度改革で働き手と年金制度の持続性を両立

  • 多世代共生まちづくりで、誰もが安心して暮らせる未来へ

シニアコート菜康苑では、最新の介護テクノロジー導入や地域連携を進める仲間を募集中です!人柄重視の採用ですので、ぜひご応募ください。
次回の第8回もお楽しみに!

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png

南館のお彼岸行事

お彼岸ということでご利用者様と一緒に

へラつき餅作りをしました。

ヘラつき餅の準備中…

ご利用者様「何をするの?」

職員「へラつき餅です」

ご利用者様「あー彼岸だからね」

と回想…

ご利用者様に、炊き立てのお米を丁寧に

〝はんごろし〟(半分程度つぶした状態)に

していただきました。

それに、苑で採れた小豆をのせ完成!!

皆様と美味しく頂きました(^^♪

餅つきは、とても好評で皆様と楽しくお彼岸行事を過ごすことが出来ました!

南館の見学を随時受け付けています。

気軽にお越しください!

               南館生活相談員 齊藤より

ひな祭り撮影会

3月3日ひな祭り!!

ひな壇前にて撮影会を行いました。

少しコスプレをして撮影し、

照れながら笑顔を見せてくれました(o^―^o)ニコ

撮影会の後は、

お菓子と桃のカルピスで乾杯🥂

皆様とパーティーを楽しみました☺

菜康苑デイサービスセンター 照井