オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年10月

ハロウィンおばけ登場!!

年も突然!?びっくり?!企画がありました。

なかなか皆さんには『ハロウィン』という行事はピーンとはきませんが…

不思議な〝おばけ〟の登場には大喜びです。

『ツンツン!!』

お化けにいたずら

してみる姿も

見られました。

 

 

 

お化けさんたちは、お菓子をもらって喜んで退散!!

来年も元気にお互い会えること約束(^_-)-☆

今回のおばけさんは、グループホームの皆さんでした♪

お菓子をかごに入れ、満足し次の目的地へ・・・

 

手作りおやつ教室を行っております(^^♪

菜康苑デイサービスセンターみなさんと

季節のおやつ作りを楽しんでいます。

時には『あれ??』という日もありますが、

みんなで楽しみながら作ったおやつは

笑顔のスパイスで最高のごちそうになります♪

  

干し柿作り

ここ数日で急に気温が下がり…

冬が近づいてきたことを感じる様になりました((+_+))

時間が過ぎるのが早いものです…💦

南館では、毎年恒例の干し柿作りを行いました。

慣れた手つきであっという間に柿を剥いて、

紐をつけ、吊るしました(^^♪

出来上がりが楽しみですね。

気軽に菜康苑デイサービス南館に見学に来てくださいね~

               南館生活相談員 齊藤

ハロウィンの南瓜★

10月はハロウインということで、

畑で採れたかぼちゃでお化けを作ってみました(^_-)-☆

素晴らしい出来上がりになりました。

気軽に菜康苑デイサービス南館に見学に来てくださいね~

南館生活相談員 齊藤

 

南館 今年最後の野菜の収穫

すっかり秋めいたある日・・・

久しぶりに畑で野菜の収穫を行いました(^^♪

こんなに沢山採れました☺☺☺

やっぱり外での活動は気持ちよく、

ふしぎと笑顔こぼれます(^^♪

南館生活相談員 齊藤

第20回介護業雑学講座

皆さんこんにちは!
シニアコート菜康苑、更新担当の中西です。

 

さて今回は

~介護施設で働くということ💪✨~

 

介護の現場で働くスタッフたちは、毎日が挑戦と感動の連続です🌈
“ありがとう”という言葉の重み、
小さな笑顔の大切さ――それを日々感じながら、利用者さんと向き合っています😊


👨‍🦳 1|「介護=サポート」だけではない

介護の仕事は、単にお世話をするだけではありません。
入居者さんが「自分らしく生きる」ことを支えるお仕事です💖

・歩くリハビリを一緒に頑張る👣
・食事をゆっくり楽しんでもらう🍚
・昔話を聞いて一緒に笑う🌸

そんな時間の積み重ねが、
人生の質(QOL)を高めていくのです✨


🧠 2|チームで支える「安心の現場」

介護施設では、介護士だけでなく、看護師・栄養士・リハビリスタッフなど
さまざまな専門職がチームで連携しています💪

一人の利用者さんに対して、複数の視点からケアを行う。
それが「チームケア」の魅力です🌿

スタッフ同士が「ありがとう」「助かったよ」と声をかけ合う、
そんな職場の雰囲気が、安心と信頼を生み出しています😊


💬 3|毎日の小さな変化が“喜び”になる

介護の現場では、劇的な出来事は少ないかもしれません。
でも、小さな変化に気づけることこそがプロの証です✨

昨日よりも少し多く歩けた。
食事を残さず食べられた。
久しぶりに笑顔を見せてくれた。

その一つひとつが、スタッフにとっての大きな喜びになります🌸


🌺 4|まとめ:介護施設は“笑顔の循環”が生まれる場所

介護施設は、利用者だけでなく、スタッフにとっても“幸せを感じる職場”です🌼

誰かのために動くことで、自分も元気をもらえる。
そしてその笑顔が、また別の笑顔を生む。

そんな“笑顔の循環”が毎日生まれている――
それが、介護施設の素敵なところです💖

 

 

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png

第19回介護業雑学講座

皆さんこんにちは!
シニアコート菜康苑、更新担当の中西です。

 

さて今回は

~笑顔があふれる第二の我が家🌸~

 

 

介護施設というと「静かで少し寂しい場所」というイメージを持つ方も多いかもしれません。
でも、実際は違います😊✨

そこには、スタッフの笑顔や入居者さん同士の温かい会話、
そして“今日も楽しく過ごそう”という前向きな空気が流れています🌷


👩‍⚕️ 1|介護施設は“暮らしの場”

介護施設は、「介護を受ける場所」ではなく「暮らしを続ける場所」🏡✨
一人ひとりのペースを大切にしながら、食事・入浴・レクリエーションなど、
毎日を自分らしく過ごせるようサポートしています💖

食堂では季節ごとの献立が並び、
お花見や夏祭り、誕生日会などのイベントも盛りだくさん🎉

スタッフと入居者が一緒に笑い合う時間が、
この仕事の何よりのやりがいです😊


🌸 2|介護は“支える”ではなく“一緒に生きる”

介護の現場では、「手を貸す」よりも「一緒に考える」姿勢が大切です。
入居者さんができることは尊重し、できないことはさりげなく手助け。
そのバランスが“自立と尊厳”を守ります✨

「ありがとう」「助かったよ」――
そんな言葉が交わされるたびに、心が温かくなります💓


🍀 3|家族のように寄り添うスタッフ

介護職は、技術よりも“人のあたたかさ”が求められる仕事です🌈
スタッフ同士のチームワークもよく、
誰かが忙しいときは自然に手を差し伸べる。

入居者さんの笑顔を見た瞬間、
「この仕事をしていて良かった」と感じます😊


🌼 4|まとめ:ここにあるのは“安心”と“心のつながり”

介護施設は、単なる福祉の場ではなく、
人が人らしく生きるためのコミュニティです🌸

一人ひとりの人生に寄り添いながら、
笑顔と安心を届ける――それが介護の本当の魅力です💖

 

詳しくはこちら!

apple-touch-icon.png