オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

第1回介護業雑学講座

皆さんこんにちは!

シニアコート菜康苑、更新担当の中西です。

 

いよいよ寒くなってきましたが、皆さん元気に過ごされていますか?

風邪をひかないよう、防寒対策を徹底していきましょう!

 

 

さて、本日からシリーズ更新が始まります!

 

シニアコート菜康苑監修!

介護業雑学講座!

 

記念すべき第1回目のテーマは!

介護業界とは?介護の役割とサービスの種類についてです!

 

介護業界は、高齢者や障がいを持つ方が生活を支援するためのサービスを提供する業界です。介護業界の仕事は、利用者の生活の質を向上させると同時に、利用者とその家族に安心を提供することが大きな役割です。この回では、介護業界の基本的な役割と、主な介護サービスの種類について解説します。

 

介護業界の主な役割

  1. 生活支援
    介護の仕事は、日常生活の支援が中心です。利用者が安心して自宅や施設で過ごせるよう、食事や入浴、排せつのサポートを行います。また、掃除や買い物などの生活支援も含まれ、利用者が快適に生活できる環境を整えます。
  2. 健康管理
    介護職員は、利用者の健康管理にも関わります。体温や血圧の測定、服薬の補助、定期的な運動支援などを行い、利用者が心身ともに健康な状態を維持できるようサポートします。日々の健康チェックを通じて、体調変化にいち早く気づくことが大切です。
  3. 家族支援と相談
    介護は利用者だけでなく、その家族へのサポートも重要です。家族の介護負担を軽減し、相談に乗ることで、利用者と家族の安心した生活を支えます。介護計画を相談しながら作り、家族が抱える不安や悩みの解消を目指します。

 

 

介護サービスの種類

  1. 在宅介護
    利用者が住み慣れた自宅で生活を続けられるよう支援するサービスです。訪問介護やデイサービス、訪問看護などがあり、自宅での生活を維持するためのケアを行います。
  2. 施設介護
    特別養護老人ホームや介護付き有料老人ホームといった施設で、24時間体制のケアを提供します。日常生活の支援に加え、医療的なケアも行われるため、重度の介護が必要な方が利用することが多いです。
  3. リハビリテーションと機能訓練
    介護施設やデイサービスで行われる、利用者の機能回復を目的とした訓練やリハビリです。日常生活動作が少しでも自立できるように支援します。

 

以上、第1回介護業雑学講座でした!

次回の第2回もお楽しみに!

 

シニアコート菜康苑では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!

 

 

apple-touch-icon.png

新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

新年がスタートし、正月の遊び『福笑い』を楽しみました。

みなさまと、

『新しい年が来たんだなぁ~』

としみじみと感じています。

南館では見学を随時受け付けしております!!

菜康苑デイサービス南館に来てくださいね~(^^♪   

 

          南館生活相談員 齊藤より

クリスマスパーティー

今年も残すところあと一週間切りました!

デイサービスセンターにサンタさんが登場!!

皆様に、お菓子のプレゼントしてくれました。

レクリエーションで、

個々のオリジナルクリスマスカードを作成しました。

来年もサンタさん来てくれるかなぁ(o^―^o)ニコ

         デイサービスセンター生活相談員/照井

季節の入浴企画 冬至「ゆず湯🍊」

冬至ということで、

今回は南館との合同企画『ゆず湯』入浴を行いました。

匂いがよく皆様ほっこりされておりました。

おやつの時間に、

南館でご利用者様が育てた南瓜で作った

『かぼちゃ煮』を召し上がって頂きました。

風邪をひかないようみんなで願い、おいしい時間を楽しみました。

季節の入浴企画「りんご🍎」

地域産のりんごを使って『りんご風呂』と

おやつの時間に『りんご煮』の提供を行いました。

皆様、りんご風呂に入り、

『匂いも良いしポカポカになった』と話されていました。

12月は今後どんなイベントが待っているか楽しみですね

今後も、季節の入浴企画行います!お楽しみに!!

デイサービスセンター 生活相談員/照井

今年の冬は、雪が昨年に比べると多いですね((+_+))

寒くて体調を崩しやすくなりますが、

寒さに負けず乗り切っていきたいと思います。

 冬至に『南瓜のいとこ煮』

と『ゆず湯』

を皆さんにお楽しみいただきました。どちらともとても大好評でした。

今年もブログを拝見して下さりありがとうございます。

来年も変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い致します。

よいお年をお迎えください(^^♪

 南館生活相談員/齊藤

レクリエーション「病焼き」

12月になり、いよいよ冬ですね((+_+))

温かくし風邪やインフルエンザに負けない

ようにしていきたいものです。

今回は、冬の恒例行事『病焼き』を行いました。

≪ 材 料 ≫

材料をボールに入れます。

まぜまぜお手伝いいただきました! 

さあ、型を使って焼きます!!

*完 成!(^^)!

 

皆さんとおいしくいただきました。

         無病息災を祈り、

この冬を乗り切っていければと思います( `―´)ノ

気軽に菜康苑デイサービス南館に見学に来てくださいね~

           南館生活相談員 齊藤より


南館の紹介(ホールの雰囲気)(^^♪

皆様こんにちは(‘ω’)ノ 

南館の建物の中を紹介します。

本日、第1回目は『ホール』です。

ホールでは、皆様と運動レクリエーションや、創作活動などを行っています。(※写真は誕生会を様子です。)

それぞれの落ち着く場所で、ゆったりとお過ごしいただいております。

南館生活相談員/齊藤

 

寒い日はおでん!

あっという間に冬がやってきましたね!

そんな寒い日の昼食はおでんを皆様で頂きました。

土鍋で煮たおでんは熱々でとても好評でした。

12月にかけてまだまだ楽しいイベントが待っています☆

デイサービスセンター☆照井

秋の外出の一コマ

皆様こんにちは(‘ω’)ノ

11月に入り寒くなってきましたね((+_+))

タイヤ交換もそろそろお済みですか?

私も休みになったらタイヤ交換をしようと思っています!

先日、横手市のふるさと村で菊祭りが開催しているのでご利用者様と一緒に行って来ました。

きれいな菊を見ることが出来て、素敵な思い出づくりをすることが出来ました。

今月は、お試し「ご利用お試し会」(無料)を開催していますので、見学に来て下さいね☺

南館生活相談員 齊藤より